
ホームページの制作依頼は決して難しくはありません。
インターネット環境さえあれば、北海道から沖縄まで、山奥だろうと離島だろうと、全てインターネット経由でご依頼可能です。
ホームページ開設までの流れ
ピンク色が、お客様に行っていただく作業です
-
1.ホームページ制作依頼の申込みをして下さい
まずは、ご注文フォームからお申込み下さい。
ご注文フォーム
お申し込み頂きましたら、後ほどこちらからメールでご連絡いたします。 -
2.注文確認メールを送信致します
ご注文いただいた内容の確認と、次に行って頂く作業をメールでご連絡致します。
お支払いのご案内も、この時メールで送信させて頂きます。 -
3.ホームページに掲載する文章を送信して下さい
ホームページに掲載する文章は、2種類の専用のフォーム(コンテンツフォーム)から送信して頂きます。
コンテンツフォーム1(ホームページの基本情報)
アンケート形式になっていますので、それにお答えする文章を記入して下さい。
必ずしもコンテンツフォームから送信して頂く必要はございませんので、メールで文章を送信して頂いても構いません。
尚、ホームページに使用する写真に関しては、もう少し後で送信して頂きます。
コンテンツフォーム2(ホームページの文章) -
4.ドメインを取得致します
コンテンツフォームを送信して頂けましたら、ドメインを取得致します。
ドメインとは?
ドメインを取得すると、いよいよ本格的にホームページ制作のスタートです。 -
5.ワードプレスを設置します
ホームページの制作は、サーバーにワードプレスを設置する事から始まります。
ワードプレスとは?
このワードプレスというシステムに、ホームページを構築してゆきます。
設置が完了しましたら、ご連絡致します。 -
6.ワードプレスに画像をアップロードして下さい
ワードプレスの設置が完了しましたら、『ログインユーザー名』と『パスワード』をご連絡致します。
画像をアップロードする方法
この段階で、ホームページで使用する画像を送って下さい。
画像の枚数が多いと容量オーバーになり、メールで送信できませんので、
ワードプレスにログインして頂き、ホームページに使用する画像やロゴマークをアップロードして頂きます。 -
7.ホームページ制作作業
ここまでくると、お客様にして頂く事はほとんどありません。
KeiStyleのブログ機能お試しサイト
ホームページの仮完成まで、しばらくお待ち下さい。
もしよろしければ、お待ち頂いている間にブログ記事を書く体験をしておいて下さい。
下記サイトで体験できます。 -
8.ホームページ仮完成
ホームページが完成致しましたら、確認のご連絡をさせて頂きます。
ホームページにはパスワードを設定していますので、一般の方は未だ閲覧する事はできません。
パスワードをご連絡致しますので、ご確認お願い致します。 -
9.仮完成したホームページを確認して下さい
ホームページをご覧頂き、訂正・変更がないかご確認お願い致します。
訂正や変更がある場合は、1週間以内にメールでご連絡お願い致します。
期間内でしたら、3回まで微修正可能です。
変更・訂正等がある場合 -
10.ホームページ本公開
公開OKのご連絡を頂きましたら、ホームページのパスワードを解除致します。
これで、誰でもホームページを閲覧できる状態になります。