全ページにパンくずリストを設置

カテゴリー/ こんな機能もあります |投稿者/ KeiStyle

全ページにパンくずリストを設置しています

パンくずリスト

パンくずリストとは、現在ホームページ内のどこに居るのかを表示する機能です。
画像の赤枠部分です。

ホームページのデザインにより多少位置は変わってきますが、だいたい上の方に表示されるようにしています。

尚、トップページにはこのリストは表示されませんが、それ以外の全ページに表示されるようにしています。

このページの内要

パンくずリストとは迷子にならないための道標

パンクズリスト1

パンくずリストとは、ホームページ閲覧者が今どこに居るのかを表示させる機能の事です。
上の画像(赤丸の部分)のように『トップページ > ブログ記事一覧 > オプション > 簡易ロゴマーク制作』と表示されているのを見かけると思いますが、これがパンくずリストです。
つまり、ホームページ内での現在地の表記ということになります。
ほぼほぼ全てのホームページには設置されているのと思いますが、小さな文字でたった1行だけの表示ですが、これが結構効果的なんですよ。

パンくずリストの種類

位置型

現在どの階層にいるかを表示しますので、どんな経路を通っても同じページなら同じ表示になります。
KeiStyleはこの位置型を採用しています。

パス型

そのページにどういう経路でたどり着いたかを表示します。
同じページに居ても、そこにたどり着くまでの経路により表示が変わってきます。

属性型

ホームページ閲覧者の操作によって表示が変わってきます。
例えばAmazonなどのショッピングサイトでは閲覧ページに関係するカテゴリーが表示されるようになっています。

パンくずリストの役割

パンくずリストはホームページ訪問者がWEBサイト内で迷子にならないよう道しるべの役割を持っています。
ページ数が多いホームページでは、今何処にいるのかが分からなくなる場合があります。
そうならないためにパンくずリストが役に立つのです。

パンくずリストの仕組み

パンくずリストはWEBサイトの階層ページにリンクしていますので、ワンクリックでそこへ行くことができます。
画像のパンくずリストの場合のリンク先は以下のようになります。

パンくずリスト2

トップページ・・・トップページに移動
ブログ記事一覧・・・ブログ記事が一覧表示されたページに移動
オプション・・・ブログカテゴリー”オプション”の一覧記事が表示されたページに移動
簡易ロゴマーク制作・・・現在閲覧しているページ

パンくずリストと呼ばれる由来

グリム童話のヘンゼルとグレーテルから来ている

ヘンゼルとグレーテルが森に連れて行かれる時、迷子にならないようにパンを小さくちぎって目印にしていたという物語から、こう呼ばれるようになったそうです。

ホームページ内で迷子になると、ホームページ閲覧者にストレスを与えてしまいます。
そして、そのページを最後に離脱される事が考えられます。
そうならないためにも、パンくずリストを設置し現在位置を表示するのは有効な手段と言えます。
特にホームページの規模が大きくなるにつれて。その効果は大きくなります。

パンくずリストを設置したら起こる3つの良い事

ホームページ離脱率が低下する

先にも書きましたが、WEBサイト内で迷子になると、そのページを最後に離脱される事が考えられます。
思ったページに移動できずにイライラして、ストレスを経験した方もおられるのではないでしょうか。
そうならないためにも、パンくずリストで現在位置を表示するのは有効な手段と言えます。

ページビューが増える

1回の訪問で見てもらえるページ数のことをページビューと言います。
パンくずリストは、いろんなページに移動できる導線になっていますので、ホームページ訪問者に他のページも見てもらうきっかけにもなります。
ページビューが多いと、ホームページからの注文や問合せをしていただく確率が高くなる傾向があります。

検索順位が上昇するきっかけになる

ページビューが多いホームページは検索順位が上昇しやすくなります。
検索順位が上昇するに従いホームページへのアクセス数も増加します。
ホームページのアクセス数が増加すると宣伝効果が高くなります。
良いことのスパイラルですね。

パンくずリストはホームページ訪問者がWEBサイトの今どこに居るのかを表示します。
訪問者が迷子になると、その時点でホームページから離脱する事が考えられます。
そうなってしまえば、注文や問い合わせに繋がらないばかりか、検索順位にも影響が出てしまう場合もあります。

パンくずリストはなぜ必要?

訪問者に優しい

実際のショッピングモールを例に説明させて頂きます。
ほとんどの人がショッピングモールに行かれたことがあると思います。

上の階に行きたいのに、始めて行ったショッピングモールでは広すぎて何処に何があるのか分かりません。
だだっ広いフロアーでキョロキョロしていると【エスカレーターはこちら】という看板を見つけました。
こういう案内があると助かりますよね。

これと同じで、せっかく訪れてくれたホームページ訪問者がWEBサイト内で迷子にならないようにする役目があるのがパンくずリストです。

検索エンジンへのおもてなし

パンくずリストは何もホームページ訪問者だけのために設置するのではありません。

検索エンジンもWEBサイト内を巡回しにくるのです。
これをクロールと言います。

検索エンジンがWEBサイトをクロールするという行為は、検索順位を決定する決め手の一つになります。
WEBサイト内の各ページに移動する経路が無いと、途中でクロールを止めて帰って行ってしまいます。

こうなってしまえば検索順位に影響が出ます。
そのためにも、パンくずリストは検索エンジンへのおもてなしと言う事で設置した方がいいです。

Top