
自分でHP作成に挑戦する方がおられますが、途中で挫折される方も多いのではないでしょうか?
KeiStyleにも年に何件かは「制作途中ですが完成させてください」と言う依頼が入ります。
一応拝見させて頂くのですが、まぁ「この時点で挫折ですか?」という内容の方がいかに多いか。
これでは無理だって感じですね。
簡単にホームページが作成できるというソフトを購入したのに、難しすぎて訳が分からなくなるらしいのです。
実際の所、このようなソフトでもホームページの基本的な構造やインターネットの仕組みを理解していない限り、簡単に使える代物ではありません。
簡単ホームページ作成ソフトで自作するのは
思いのほか難しい
-
ホームページ作成ソフトは
結構複雑定番の市販ソフトには、いかにも簡単にホームページが作成できるかのような宣伝をしていますが、それはホームページを作る知識がある人が使えば簡単に作成できるという意味だと思った方がいいです。
私も以前、実際に使ってみたことがあるのですが、結構複雑で
「これならソースコードを直接書いた方が分かりやすい」
と思ったほどです。
いくら簡単にできると言っても、HTMLやCSS、PHP、JavaScript、データベースなどの基礎知識を理解していないと満足に完成させる事は難しいと感じました。 -
ホームページ作成ソフトの
こんな事で悩んでいる実際にホームページを自作している人に聞いたところ、こんな悩みがあるみたいです。
・思ったようにレイアウト出来ない
・行間の調整の仕方が分からない
・画像が歪んで表示される
・うまくスマホに対応させる事ができない
・ホームページの公開の仕方が分からない…等々
基礎知識がないと、このような壁にぶつかるのも当然ですね。
ホームページ作成ソフトで自作するためには
知識が必要
-
ホームページを作る知識
ホームページを作るといっても、文字を入力して写真を貼り付けて「はいお終い」と言う訳にはいきません。
これで出来なくはないでしょうが、かなりチープな出来上がりになると思います。
HTMLやCSS、PHP、JavaScript、データベースなどを理解していないと、満足に完成させる事は難しいでしょう。 -
ホームページを公開する知識
ホームページは作っただけでは誰も見ることができません。
インターネット上にホームページのデータをアップロードして、初めて見ることができます。
そのためには、ドメインやサーバー、データベース、FTP等の知識も必要です。
レンタルサーバーを借りてドメインを取得するだけでなく、それぞれの複雑な設定も必要になってきます。
これらが出来ないと、ホームページを公開することは出来ません。
大袈裟な話ではありませんが、Word Pressをサーバーにインストールすら出来ずに挫折する人も少なくないようですので。
自作したホームページの何がポイントか
理解できていますか?
-
完成させるまでが限界
ホームページを自作する人に一番多いのが、作ることだけに必死になってしまい、どこがポイントになるのかを理解していない事です。
とにかく完成させて、ネット上に公開する事が目標になり、その先の事まで考える余裕がないのが現実ではないでしょうか。
ホームページの目的を考えると、作成する事よりも、むしろその先の完成後の運営の方が遥かに重要で大変です。
いくら綺麗なホームページが完成しても、それだけでは集客できません。 -
運営方法を学ぶ方がよっぽど有意義
ホームページを自作して集客できない方の多くは、そのほとんどの人が運営方法を知らないのが原因なのです。
目的はホームページを作る事ですか?
集客する事ですか?
ホームページを作るのに何週間もかけるくらいなら、その時間を運用方法を学ぶのにあてる方がよほど有意義ですよ。
自作したホームページを公開しただけでは
ダメ
-
検索エンジンに嫌われるかも
もしホームページを作り、サーバーにもアップロードできて、無事ホームページ公開されたとしても、無事ではない事が多いようです。
完成したと安心しても、検索エンジンに嫌われる構造になっていたら大変です。
ホームページ作成ソフトで、見た目は綺麗に仕上がっていたとしても、ソースコード等の内部構造が不適切な場合が多々あります。 -
文法を理解していますか?
ホームページの作成には、文法があります。
間違っていても表示されますが、これだと、検索エンジンに嫌われてしまい検索にヒットしない事だってあります。
「綺麗に仕上がったのに1件も問い合わせが無い・・・」
こんな経験をされている方が、どれほど多い事でしょうか。
ホームページは見た目だけでは意味がないんですよ。
個人事業のホームページはあなたが思っているより
シビア
-
無料ホームページサービスのリスク
個人事業のホームページだし、サーバーにお金をかけなくてもプロバイダの無料ホームページサービスで十分だと思っていませんか?
無料で気軽に始められそうですが、それゆえにリスクを伴っている事にも気が付いてください。 -
個人事業はホームページが生命線
個人事業だからって、ホームページは何でも同じと軽く思っていませんか?
適当に作っておけば、後は誰かがみてくれるだろうなんて思っていたら大きな間違い。
そんなあなたに是非とも読んでもらいたいページです。