カテゴリー/ 個人事業主にはホームページが必要?
ホームページ集客していない個人事業主は競合会社に水をあけられる
インターネットが苦手だからと言って何もしようとしない個人事業主のあなたと、難しいけど必死で勉強して何とかしようとしている競合の会社。
マンパワーが限られる個人事業にとって、いつまでも時代の流れに乗り遅れた集客方法を続けていて、明るい未来が想像できるでしょうか?
言うまでもありませんよね。
私も同じ個人事業主ですが、今までホームページだけで集客し何とか生きのびてこれました。
今考えるとHPが無ければどうなっていたか?想像するだけでかなりゾッとします。
気が付けば競合会社は遠いところに
現代のビジネスにおいて、インターネットを無視する事はできません。
やるとやらないでは、長い目でみると天と地との差になって現れるのは言うまでもありません。
今は小さな差かも知れませんが、時間の経過とともにその差は大きくなっていくのは確実です。
1年後、3年後、5年後、気が付けば競合会社が追い付けないほど遠いところにいたらどうでしょう。
もうそうなってからでは手遅れです。
戦わずして負けが決定している
ホームページを持っていないと、インターネットで情報を得ようとしている人の目には留まりません。
どこにしようか迷っている人に対し、比較対象の土俵にすら上がれていないのです。
と言う事は、検索している人にとって、あなたのビジネスは候補にも上がっていない事になります。
もしライバル会社がHPでその人の期待に答えていたら、確実にその人は競合会社の顧客になってしまいます。
せっかく濃い見込み客がいるのに、この時点で戦わずして負けが決定している事になります。
これからも、こんなに濃い見込み客を逃がし続けてもいいんですか?
「個人事業主がホームページを持つデメリット」
「ネット検索者は濃い見込み客だという事に個人事業主は気付くべき」